GoogleAdsenseの承認がおりたものの、どうやって広告をブログに貼ったらいいのかわからなかったので、メモ的に記載しておきます。
超初心者の一番最初にやったやり方です。もっと上手なやり方は今後勉強していくつもりです。
広告の自動化をやってみましたが、反映されず、ひとまず手動にてトライします。
GoogleAdesense側の設定
- 「広告タブ」⇒「広告ユニットごと」⇒「ディスプレイ広告」を選択
- 広告ユニットの名前を入力
PC_Up とか、Mobile_Upとか PC用なのか携帯ようなのか、記事の上or下に置く広告なのかわかるように名前をつけることをおすすめします。
- コードをコピー
Hatena Blog側の設定(記事上に広告を載せる場合)
- 「デザイン」⇒「カスタマイズ」⇒「記事上下のカスタマイズ」に移動
- 記事上のところにコードを貼り付け ⇒「適用」を押す
携帯用には
- 「デザイン」→「スマートフォン」→「記事上下のカスタマイズ」に移動
- 記事上のところにコードを貼り付け ⇒「適用」を押す
以上で設定完了です。数分後に反映されていました。
(サイドバーの設定)
同じようにコードを作り、
hatena blogの「デザイン」⇒「カスタマイズ」⇒「サイドバー」⇒「モジュールを追加」⇒「HTML」のコード欄に貼り付け ⇒「適用」を押す
削除ボタンの右側をクリックして、表示する場所を変更できます。